NEWS

IMG_4406

2017.07.01

歯のクイズ!!

問題です!!   奥歯を強く噛みしめた時、歯にかかる力は、どのくらい? ①体重の4分の1 ②体重の半分 ③体重と同じくらい     奥歯をギュッと噛みしめたとき、歯にかかる力は最大で、だいたい自分の体重と同じくらいだといわれています。 食事の時に使う力は、半分から4分の1くらいで、かたいものを食べる[…]

IMG_4303

2017.06.15

2017年 第35回学術大会 〜東京国際フォーラム〜

6月10日(土)〜11日(日) 2017年 第35回学術大会が東京国際フォーラムで開催されました。院長の講演もあり、スタッフも参加してきました。 会員数、現在約8,700名にもなる日本歯科医学会認定文科会に所属する国内有数の歯科医療専門職種からなる学会ともあり、スケールの大きさに圧倒されました。   インプラント治[…]

section_ninch[1]

2017.06.01

歯周病と認知症の関係

歯を失うと認知症のリスクが最大1.9倍に       65歳以上で自分の歯がほとんどなく、入れ歯を使っていない人は、歯が20本以上残っている人に 比べ介護が必要な認知症になる可能性が1.9倍高くなることが厚生労働省研究班の調査でわかりました。 食べ物を「あまりかめない」と答えた人が「何でも[…]

2017.05.15

義歯(入れ歯)のメンテナンスについて

義歯(入れ歯)は定期的なメンテナンスが必要です!   義歯を入れることにより、食べ物を噛めるようになったり、 話しやすくなったり、顔のつくりを整えたりと 健康的な生活を送るためにいい事が沢山あります。 健康な生活を送るためにも、適切な義歯を入れて噛み合わせや 歯並びを回復させ日常生活動作を高め、 生活[…]

yjimageGGY8CSM1

2017.05.01

噛むといい事が沢山!!

よく噛んで食べると沢山のいい事が!! よく噛む効果は、健康や美容などさまざまなメリットがあります。 それでは、よく噛むとどんないい事あるのかをご紹介します。 ●ダイエット よく噛むと食事のペースはゆっくりになります。 すると、早い段階で脳の満腹中枢に連絡がいき、 「十分に食べた」と感じます。 逆に[…]

IMG_3292

2017.04.15

歯間ブラシ・フロスも使ってブラッシングを!!

歯磨きの際、歯磨き粉をつけて 泡を沢山たてゴシゴシ磨くと汚れが 落ちる!! と思われてる方も多いと思います。   歯磨き粉を沢山つけてしまうと 泡が沢山たってしまい、磨き残しが 出てしまいます。   また、歯と歯ぐきの間には 食べ物が詰まってしまったままで 炎症をおこしてしまったり、 虫歯になったり[…]

l_041[1]

2017.04.01

歯がしみる・・・知覚過敏の原因

冷たい食べ物を食べたとき、歯磨きをする時、熱い食べ物を食べた時に 歯がしみる・・・・・ 歯のしみる原因は、虫歯や歯周病だけではありません。     知覚過敏の原因 ●歯磨き 誤った歯の磨き方で歯を磨いた場合、表面のエナメル質を傷付けてしまい知覚過敏の原因になります ●歯ぎしり 夜寝ている時など[…]

2017.03.15

虫歯5段階の症状

歯医者さんに行って健診をしてもらった時 虫歯がある方は 「C2(シーツー)」「C3(シースリー)」 など先生が言ってるのを聞いた経験があるかと思います。   虫歯の症状 〜5段階 〜 虫歯は5段階にわけ診断されます。     C0・・・要観察歯 表面のエナメル質の透明感がなくなり白くなっている状態です[…]

IMG_2600

2017.03.01

第一大臼歯の大切さ!!

大臼歯とは!?   奥歯には第一大臼歯、第二大臼歯、第三大臼歯があり、第三大臼歯は親知らずになります。 第一大臼歯は6歳くらいに生えてくる為、6歳臼歯といわれ、 第二大臼歯は12歳くらいに生える為、12歳臼歯ともいわれます。 親知らずは、個人差があり生えてくる方もいれば埋まったままの方、生まれつきない[…]

preortho_____560x72

2017.02.15

【小児】 子供の歯列矯正!口呼吸の改善に! 

お口ポカンになってませんか? お口ポカン=口呼吸が続くと・・・・ ●歯並びが悪くなる ●風邪をひきやすくなる ●いびきをかきやすくなる ●虫歯になりやすくなる ●口臭 ●鼻が詰まる などなど成長に良くない事ばかり!!   今回は口呼吸、歯並びに効果の高い『プレオルソ』をご紹介します 「プレオルソ」こども歯並[…]